 |
|
パリは10年ぶりの大雪で、ちょっとした混乱気味。
でも、雪のパリの街並みも、また良いものです。 |
|
|
|
 |
|
いつものアパルトマン。50u以上の1LDKで、清潔で設備も整っているので、かなり快適。
バスティーユのそばという立地も、何かと便利。 |
|
|
|
 |
|
キッチンには電子レンジや食洗機、調理器具から食器など、必要な物は大体揃ってます。
何より、ダイニングセットがあることが仕事をするのに便利なので、今のボクらの生活にはマストアイテム。 |
|
|
|
 |
|
先ずはクリスチャンフィッシュバッハのVIPパーティーに出席。(日本ではフィスバでおなじみの)
世界中のVIPクライアントだけがインビテーションされる特別な新作プレゼンテーションとパーティーに、今年も招待していただきました。
なんでボクらなんかが招待されるかって?日本を代表する業界新聞の特派員だからに他なりません。役得、役得。
昨年と同じく、古い教会を改造した独特の古さとモダンさを併せ持ったカッコ良いイベントスペース。 |
|
|
|
 |
|
大雪で到着が遅れている人も多かったので、プレゼンの後に出される飲み物や料理も、一部出されてウエイティング。
今回もパリでNo,2と言われているケータリングが入って、もてなしてくれました。何でも、アラン・デュカスでコックをしていた人がやっているとか。 |
|
|
|
 |
|
先ずは代表のマイケル・フィッシュバッハさんのご挨拶。
毎年紹介するけど、マイケルさんは語学も堪能で、7か国語もペラペラ。日本語もかなり上手くて、
「コシカワさーん、お変わりありませんか?パリも大変な雪ですが、ここまで大丈夫でしたか?」
というような調子。
初めのあいさつも、フランス語、英語で2回されます。(ドイツ語やイタリア語を交える時も) |
|
|
|
 |
|
フィッシュバッハ夫人でありチーフデザイナーでもあるカミラ・フィッシュバッハさんによる、お馴染みのプレゼンテーション。
彼女のプレゼンテーションは、この業界では誰もが認めるNo,1。巧みなトークに所々の笑い、素晴らしい新作たちがより素晴らしく見えちゃうから不思議。会場の全員がすっかり引き込まれてしまいました。 |
|
|
|
 |
|
音楽、映像、照明、全てがハイレベルで融合して、単なるショートしてだけでも見応え十分。 |
|
|
|
 |
|
プレゼンの最後は、恒例のデザイナー紹介。 |
|
|
|
 |
|
プレゼンの後は、隣のホールで恒例のVIPパーティー。 |
|
|
|
 |
|
世界中のお得意様たちやメディアであふれかえってます。 |
|
|
|
 |
|
フィッシュバッハのスタッフたちも交えて、パーティーも終盤に入るとDJによる音楽もガンガンになってきて、ダンスタイムに。
写真手前は若きエースデザイナーのコンスタンチン。
ボクらはこの日、別のパーティーにも呼ばれているので、、泣く泣く途中で切り上げて移動です。
一緒にいた、元マナの高田さん(今回は雑誌の取材の仕事で来てます)や日本フィスバの田原さんを巻き込んで出発! |
|
|
|
 |
|
結構な雪が積もっている中、タクシーでメール通りまで移動しました。この時点ですでに夜の10時位でしょうか。
カーテン関係のショールームが立ち並ぶメール通りは、今年はこんな感じで色とりどりtのランプシェードで飾り付けられて、何とも華やか。
数日後、大雪でこれのいくつかが落ちたらしい、という噂を聞いたけど・・・。 |
|
|
|
 |
|
本日2件目のパーティーは、ポルトガルのALDECO。
日本かの人も何人か来られています。ボクらがついたころには、皆さんそこそこ飲まれていたようで、既に出来上がり気味。。
だいたいこっちのパーティーは、DJが入って、時間が遅くなるにつれ、だんだん音量がUP。
最後は完全にダンスパーティー! |
|
|
|
 |
|
ALDECOの社長。ボクらは娘さんでデザイナーのスザンヌと仲が良いので、勝手にスザンヌ・パパって呼んでます。
かなりかわいらしい、見るからにいい人って感じの社長で、皆に親しまれているのが良くわかります。 |
|
|
|
 |
|
ほとんどの人たちが帰ってしまった後だけど、大変な盛り上がりに。さすがラテン系!
ちなみに写真はまだまだ中盤。この後、スキンヘッドのイタリア人たちと一緒に、Tシャツ1枚になって、それでも汗ダクになって・・・。
今年のここの一押しデザインがメガネの柄なので、会場では伊達メガネが配られてます。
写真のセンターがスザンヌ。かなりイケイケで楽しい娘なんです。その左ももう一人のデザイナー。この人もインテリっぽく見えて、酔うとかなりノリが良くって面白い。
途中から社長も交えて、大盛り上がりのダンスパーティー! |