フランクフルトに来て4日目の午後です。
今日は朝から原稿を書くための資料をまとめたり、部屋で作業をしていたのだけど、これがなかなか大変なんですよ~。さっきLINE通話で家族と話していたら、「部屋でゆっくり出来て良かったね~」って言われたけど、夕方までにはある程度終わらせて、ショッピングに行きたいから、朝一からめちゃくちゃ集中して作業していました。
で、やっと目途が立ったところなので、これを書いてから出かけますw
今回はハイムテキスタイルの中から、目に付いたものをピックアップしていきます。
ハイムテキスタイルは、メーカー(製造元)中心の展示会なのだけど、ドイツ企業を中心に、エディター(ブランド)も出ていたのだけど、今年はほとんどエディターが出ていないので、地味な雰囲気ではありました。
元々メーカー中心なので、今現在のトレンドより少し先のトレンドが見えるのだけど、今年はその傾向が強まった感じです。
↑
今年一番の特徴は、とにかく織物が多い事。今までならプリントで作っていた柄の生地も、織物に置き換わっていて、めちゃくちゃ織物だらけ。ここ数年トレンドとしてボクが話している「オモアツ」が、柄物にも来た感じです。(オモアツ・・・重厚を「ジュウコウ」って読むと、テイストの重厚と混同するので、ボクはオモアツって呼んでます)
↑
その流れもあって、ゴブラン織りを復活させたメーカーもありました。正確には昔のゴブラン織機とは違うのだろうけど、レトロでありつつ上質な織物が、若い層には逆に新鮮に見えるかもしれません。
こちらはポーランドのエディター、DEKOMA社の物。
↑
メッシュのシアー(レース)も更に増えていて、変わった織りや重厚な質感、凝ったプリントなどバリエーションも豊富になりました。こちらの物はギリシャのSARLAS社の物。
↑
東洋モチーフは、今年も多く見られました。こちらはその中でも気に入った、イギリスのBeaumont Textilesのプリントカーテン。
↑
イギリスのiliv社から出た新作コレクション。1970年代のヒッピースタイルをイメージしたコレクションで、コレクション名が何と「バブーシュカ」。ロシア語で、おばあさんが頭に被る布の事なんだけど、「この時期にロシアをフィーチャーするのはちょっとチャレンジングじゃない?」ってここの社長に言ったら、「そうなんだよ~」って苦笑いしていました。
↑
アウトドア・ファブリックは更に増えていました。どこのブランドでも、大体70%位はインドアで使われているらしく、撥水性があったり、洗えたり、高機能素材として重宝されているそうです。
こちらはイギリスのタッセルメーカーから発売された、アウトドア用のトリミング。
↑
ベットリネンが集まる12号館は、かなり多くの人で賑わっていました。
中でも注目が集まったのが、こちら、モーイの展示。得意のデジタルプリントで、強烈な世界観を醸し出していました。
↑
カラーでは、アースカラーがめちゃくちゃ多かったのだけど、有彩色ではオレンジ系が目立っていました。なかでもテラコッタなどの、低彩度のオレンジが今っぽい雰囲気です。
という事で今回はここまで。
ショッピングに行ってきまーす!
——————————————-
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをそれぞれクリックして頂けると助かります!